委託封印(または出張封印)は、持ち込みをしなくてもナンバーの変更が可能な制度です。
非常に便利なのですが、いくつか条件があるうえに台帳の管理等やることも増えます。
ちなみにこの封印受託者には3つの種類があります。
甲種、乙種、丙種とあり、甲種は乙丙を除く全てのものというカテゴリ分けされ、乙種はいわゆる新車ディーラーにあたり、丙種は中古車販売連合会(いわゆるJU)加盟の中古車業者となっています。
なお、この中で封印の持ち帰りが許されるのは乙種だけ。
私たち行政書士の場合は甲種受託者と契約をしている限り、甲種に代わって封印を行うというやや例外的な持ち帰りとなります。
今までの経験から、封印受領証を預かって行っていたのでほとんどのディーラーさんは乙種を持っていると判断していたのですが、中古車専門でやっている場合はメーカー系ディーラーさんでも丙種になることがあるようで、わりとびっくりしています。
油断してはいけませんね…。